2008年12月23日

2008年度は7年ぶりのマイナス成長

税理士 名古屋/名古屋市の税理士 細江 貴之

2008年7〜9月期の実質国内総生産(GDP)の改定値が年率換算で前期比1・8%減と大幅に落ち込んだ。
この結果、2008年度はマイナス成長となることが確実になった。
マイナス成長、IT(情報技術)バブル崩壊後の2001年度以来7年ぶり。

今回の景気後退局面とITバブル崩壊時の不況との最大の相違点は、海外経済の状況にある。
アメリカの2001年の景気後退では、IT関連の在庫調整と株価下落が問題となったが、在庫調整のテンポは速く、調整は長引かなかった。
中国など新興国経済も豊富なマネーに支えられ、米国経済に先んじて回復。
2001年度に7・9%減だった日本からの輸出も2002年度には11・5%増と急回復し、日本経済は輸出増に支えられて後退から脱した。
また、ITバブル崩壊後は、世界的な投資資金の収縮が起きなかったことも大きい。

これまで世界経済の成長のけん引役だったアメリカの個人消費は、住宅バブル崩壊で一気に冷え込んでいる。
国際金融市場では資金が一斉に枯渇し、金融危機が直撃した欧州各国や新興国経済も景気の後退や減速は避けられない。
日本の景気後退脱出のカギを握る輸出の早期回復も見込めず、10月以降は自動車、電機業界が一斉に生産・雇用調整に踏み切っている状況だ。

アメリカの不況が深刻化し、日本を含めた世界経済の成長モデルそのものが崩壊の危機に立たされており、外需依存度の高い日本経済の不況の長期化に懸念が高まっている。
posted by hosoe at 14:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。