セーフティネット貸付とは、社会的、経済的環境の変化などにより、一時的に会社の業績が悪化したとき、経営基盤の強化を図るためにある融資制度です。
セーフティネット貸付には、経営環境変化資金と、金融環境変化資金と、取引先企業倒産対応資金の3種類があります。
経営環境変化資金とは、会社の業績悪化に伴い、運転資金が必要な経営者様を対象とした融資制度です。
金融環境変化資金とは、金融機関との取引状況の変化により、資金繰りが困難になっているという経営者様を対象とした融資制度です。
取引先企業倒産対応資金とは、取引先企業などの倒産により経営が困難になった経営者様を対象とした融資制度です。
※いずれも条件がありますので、不明な点は日本政策金融公庫のHPを参照いただくか、当事務所にお問合せ下さい。
上記のように、基準利率と上乗せ利率を合わせて最大で0.7%の引下げとなります。
日本政策金融公庫で借入をするメリットは下記のようにたくさんあります。
1.金利が安い。
一般的に日本政策金融公庫では低い金利での借入が
可能です。
2.金利が固定されている。
契約した最初の金利が最後の返済まで変わりません(固定金利)。
銀行のように、金利が変動し資金繰りに悩むといったことが
少なくなります。
3.新規開業者での借入もおこなっている。
新規開業者でも受け入れてもらえます。
4.無担保&無保証人でも融資を受けることができる。
「経営改善貸付」と「新創業貸付」の2プランは無担保・無保証人でも
融資を受けることができます。
5.長期スパンで返済することができる。
返済期間が長いプランがあります。返済期間が長期であれば、
資金繰りに悩むといったことが少なくなります。
借入について、検討されている方やお困りの方は是非、ご参考にしてみて下さい。
当事務所では「借入金との上手な付き合い方」について、
アドバイス等もしております。
興味のある方は細江会計事務所までお電話下さい。
⇒TEL/052-762-0555