2010年09月16日

教えられて、気づいたこと!

税理士 名古屋/名古屋市の税理士 細江会計事務所


今朝、ニュースを見ていたら……

1987年(昭和62年)の今日、「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール協定書」が採択されたそうです。
そして、その7年後の1994年(平成6年)の国連総会にて「9月16日を国際オゾンデーとする」と決まり、国際デーの1つとなりました。

色々なところで、環境に関して考える機会が増えてきています。
来月の10月、10回目の締約国会議「COP10」が名古屋にて開催されます。
難しいことはわかりませんが、機会があれば、イベントに参加し、身近な環境・自然から考えてみたいと思います。

さて、名古屋の税理士 細江会計事務所では、朝礼が行われています。
その朝礼にて、順次、所員が与えられたテーマをもとに3分間スピーチを行っています。
本日は、9月のテーマ「最近思っていること」第5弾! からスピーチをご紹介させて頂きます。

どの所員によるスピーチか、ホームページのスタッフ紹介より、想像して頂ければ、幸いです。


最近気になっていることについて、2点話したいと思います。

1点目は、エクセルについてです。

皆さん業務の中でエクセルを使う機会は多くあると思います。
たとえば、体裁を整えたり、計算式を使ったりといろいろ使われていると思います。
私自身も計算式や関数等を使ったりしていますが、最近同僚にある資料の整理についての質問(長くなるので質問内容の説明は割愛させていただきます)を受けた時に、通常手で計算・確認等すると1時間ほどかかりそうな資料の整理を、ある関数を2,3使うことによって10分程度で済ますことができました。

エクセルの機能としては他にもマクロ等便利そうな機能があるので、これからはもっと勉強して仕事に役立てていきたいと思います。

2点目はマナー研修についてです。

ここ最近、外部講師によるマナー研修を2回ほど受けました。
身だしなみ等気を使ったり、講習を受けてよかったと思うところは多々ありますが、一番良かったと思うことは電話対応です。
よく、所内の女性の電話対応を耳にするのですが、以前に比べてすごく良くなったなと感じています。
自分が電話の相手だったとしたら、とても気持ちがよくわかりやすい対応になったなと感じました。

【関連する記事】
posted by hosoe at 13:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。