2010年09月29日

3番目の幸運!

税理士 名古屋/名古屋市の税理士 細江会計事務所

皆さんも、1度は目にしたことがあり、確か……収集家もいらっしゃったかと思います。

本日は、『招き猫の日』です♪♪
9月29日、「くる(9)(2)(9)」(来る福)の語呂あわせから、日本招き猫倶楽部と愛知県瀬戸観光協会が記念日に制定されたそうです。

招き猫にも、色々な種類があります。
あげている手によって、招くものが違うと言われていますが、実は……右手あげはオス、左手あげはメスとか。
招くものについては、一般的には、右手あげは「金運招来」(お金を招く)、左手あげは「千客万来」(客・人を招く)と言われています。
あと、あげている手の高さが、色々あることにもお気づきでしたか?
高さにも意味があり、高ければ高いほど遠くの福を招くと言われています。
そして、色もいろいろありますね。
風水が広まったことで、従来のもの以上に増えているそうですが、
よく見かけるのは「三毛(幸運)」「白(福)」「黒(病除け)」「金(金運)」でしょうか。

他にも、持ちモノや、手の向きなどに、色々ないわれ等があるようです。
詳しくお知りになられたい方は、招猫倶楽部「招き猫の豆知識」をご覧になってみて下さい。
招き猫、されど、招き猫!! 色々なことがわかり、面白かったです。

さて、名古屋の税理士 細江会計事務所では、朝礼が行われています。
その朝礼にて、順次、所員が与えられたテーマをもとに3分間スピーチを行っています。
本日は、9月のテーマ「最近思っていること」第9弾! からスピーチをご紹介させて頂きます。

どの所員によるスピーチか、ホームページのスタッフ紹介より、想像して頂ければ、幸いです。


今年の4月くらいに引越しをしました。

最近、隣の部屋がうるさいので、管理会社に注意していただくようにお願いをしたのですが、
何の改善にもならないので、また、引越しをしようと考えております。

現在の部屋に決めたのは、部屋の広さと、風呂とトイレが別であれば、向きなどはどうでも良かったので、
あまり悩まずに、決めてしまったことに後悔をしております。

悩む前に行動するというのが、自分の性格でありまして、もっとよく考えて行動しろと言われることがよくあります。
逆に、それが良い一面とたまにほめらることもあります。

何をするのも3件目が良いという話をどこかで聞いたことがあります。

この事務所3件目で、自分なりに納得してがんばってやっていけそうな気がしておりますので、
部屋の方も、自分が納得するようなものを探し、色々な人の意見を参考にして、
部屋から出たくないような素敵な部屋を探したいと思います。

posted by hosoe at 13:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 考え・思い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。