2010年11月01日

記憶を呼び覚ますためのカギ!!

税理士 名古屋/名古屋市の税理士 細江会計事務所

このブログにて紹介しています“名古屋の税理士 細江会計事務所”朝礼での3分間スピーチ。
10月分の紹介が、まだ終わっていないため、11月ではありますが、
もうしばらく、10月のテーマ「海外旅行について」にお付き合い下さい。


前回は、オーストリア・ウィーンの話をしましたので、その続きになります。
ウィーンからドイツ・スイス・フランスと回ったのですが、今回はスイスの話です。

スイスでは、ヨーロッパ一高い山、標高3,454メートルのユングフラウヨッホに登りました。
山の麓から頂上の駅が見えるくらい快晴の穏やかな日で、登山電車に揺られて登って行きました。

途中下車した駅では、かわいいセントバーナードが出迎えてくれたので、一緒に写真を撮りました。
頂上は少し風が強く寒かったのですが、本当に素晴らしい景色で感動しました。

また、途中下車した駅で頂上の駅から手紙を出せるという話を聞いたので、ハガキを買って頂上に向かう登山電車の中で自分宛にも手紙を書きました。
昨日、久し振りに読んでみると、かなりはしゃいでいたようで、英語の混ざったテンションの高い文面でした。

今回、改めてハガキを見ると、とても懐かしく「ユングフラウヨッホの消印や切手」は、記念になる思い出の品になりました。
今後も海外旅行に行きましたら、自分宛に手紙を書こうと思っています。


posted by hosoe at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。